ども、はじめまして。
そして、こんにちは。
しんまいです。
2019年8月27日(火)放送の
TBS系『マツコの知らない世界』
(毎週火曜20:57-22:00)は、
「バウムクーヘンの世界」
だそうです。
そこで、
しんまいが
紹介されるのでは?
と思ってる数年待ちの
バウムクーヘン屋さんを
紹介しようと思います。
幻のバウムクーヘン
として紹介された
自然のバウムクーヘン
簡易包装(箱無し):¥3,600(税別)
化粧箱入り:¥4,200(税別)
それは、
奈良県奈良市にある
DERBÄR(デルベア)さんです。
目次
バウムクーヘンとは
言わずと知れた
ドイツのケーキです。
意味は
ドイツ語の
「バウム(木)」と
「クーヘン(お菓子)」
という意味です。
形状は
真ん中にドーナツ状の穴があり
断面は樹木の年輪のような
同心円状の模様があります。
DERBÄR(デルベア)
店主さんお1人で
選び抜いた自然の素材と、
乳化剤や膨張剤などの
添加物を一切使わずに
ドイツの伝統的な製法で
こだわっている
手作りバウムクーヘン屋さんです。
ウェブショップなので、
工房の住所に行っても
買えません。
行くとしたら、
注文したバウムクーヘンを
受け取りに行くぐらいかと。
もちろん、発送もあります。
発送してもらうほどの距離では…
という方用に
「工房で受け取り」があるのかと。
選び抜かれた自然の素材たち
(一部抜粋)
・契約生産者からの
平飼いのたまご
・100%国産の砂糖
・カルピス発酵バター
・ニュージーランド産の蜂蜜
・無農薬の温室レモン など
デルベアさんの
バウムクーヘンには
添加物が入ってないので、
子どもがいるしんまいには
非常に助かります!!
最近は、
しっとり柔らかい
バウムクーヘンが
流行っていますが
デルベアさんの
バウムクーヘンは、
しっかりしてます!!
重厚感が
凄いんです。
冷えていると
ナイフを入れるのが
難しいぐらいに(苦笑)
オススメの食べ方は
薄く切ってからの
トースターなどで
温めなおす!!
しっかりしてるのに
柔らかくて…
あぁぁ~
書いていると、
また食べたく
なってきましたわ。
夏季限定で
かき氷もあります。
お店情報
自然素材のデルベア
住所:631-0006
奈良県奈良市西登美ヶ丘8-19-16
Tel:0742-46-7778
FAX:0742-49-7157
URL:http://derbar.jp
注文サイト:
http://derbar.jp/order.html
営業時間:
10:00-17:00
インターネット及び
FAXによる注文は
24時間受付。
定休日:日曜日
※年末年始や臨時休業は
その都度営業日カレンダーにて。
発送状況
2019年8月15日現在
2016年6月12日22時47分台
の受注分を順次、
連絡していってそうです。
約3年前の注文分!!
この日にテレビで紹介され、
その直後に注文が殺到!!
何といっても
店主さん一人で
手作りですから、
作れる数も限られてますしね。
しかし!
このようにHPに
ちゃんと受注時間まで
書いてUPしてくださってるので
いつかは届きます!!
注文した当初は
こんなに人気だと思ってなくて、
「〇日に受け取りたいのですが」
と連絡したら、
「5年後ぐらい…」
と言われて。。。
こども、まだ幼稚園にも
行ってないのに?
小学生になって、
ランドセル背負ってる頃やんっ!!
想像つかないなぁ~
って思ったのを覚えてます。