『ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕』の紹介と感想

ども、はじめまして。
そして、こんにちは。

このサイトに来ていただき、ありがとうございます。

読書(ライトノベル含む)、美術や演劇、落語などの

エンタメが好きなshinmai-shufhu(新米主夫)です。

本日ここで紹介するのは

電撃文庫(ライトノベル)の方向性を決めたといわれている

『ブギーポップは笑わない』。

そのシリーズ第8巻

『ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕』

の紹介と感想について書いていきたいと思います。

この記事を読んで興味を持って頂けるとうれしいです。

EMBRYO

目次

  1. 『ブギーポップ』シリーズとは?
  2. 上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?
  3. イラストレーター 緒方 剛志さんの関わる作品
  4. この作品のあらすじ
  5. 章タイトル
  6. キャラクター紹介
  7. shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価
  8. まとめ

1.『ブギーポップ』シリーズとは?

1作目の『ブギーポップは笑わない』で

第4回(1998年)電撃ゲーム小説大賞の「大賞」受賞。

当時のSFの舞台設定といえば、

「ドラゴンやエルフなどが出てくるファンタジーの世界」など

というが一般的だったのを

「もしかしたら私たちの高校で、もしくは日常社会(の裏側で)。」

にされた作品です。

(今は異世界や転生などの「やり直し系」が主流のようですね)

『〈物語〉シリーズ』などで有名な西尾 維新さん、

『Fate/stay night』などで有名な奈須 きのこさんや

『キノの旅』シリーズの時雨沢 恵一さん

などにも影響を与えた作品です。

現在、『ブギーポップ』シリーズは23巻。

2019年5月10日には、23巻目の新刊

『ブギーポップ・オールマイティ ディジーがリジーを想うとき』

が発売されました!!

この作品の作者は

上遠野 浩平(かどの こうへい)さん。

イラストレーターは

緒方 剛志(おがた つよし)さんです。

このシリーズは、このコンビなので、

ブギーポップといえば、この作風にこのイラスト!!」

というぐらい。

なのでアニメ化されて、

キャラクターを見て違ったら

反射的に違和感をもってしまうぐらいです。

まぁ21年も読んでるとそうなっちゃいますよね。。。

アニメ(2回)、実写映画漫画は4種(1つは緒方剛志さん)

と展開されてます。

2.上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?

1968年千葉県生まれの小説家さんです。

1998年『ブギーポップは笑わない』

第4回電撃ゲーム小説大賞の「大賞」を受賞し、

電撃文庫よりデビューされました。

当初は、電撃文庫『ブギーポップ』シリーズを出されてましたが、

のちに講談社徳間文庫をはじめ、

他社でもブギーポップに連なる作品を出されてます。

3.イラストレーター 緒方 剛志さんが関わる作品

【イラスト】

『ブギーポップ』シリーズ

作者:上遠野 浩平

出版社/メーカー:メディアワークス

『自転地球儀世界』シリーズ(全3巻)

作者:田中 芳樹(3巻のみ一条 理希との共著)

出版社/メーカー:徳間デュアル文庫

『なぞの転校生』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『ねらわれた学園』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『カードゲームクロニクル』シリーズ

作者:石崎 洋司

出版社/メーカー: 講談社青い鳥文庫

『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

【漫画】

『ブギーポップは笑わない』

出版社/メーカー:メディアワークス

(旧版と新装版があります)

【画集】

『緒方剛志画集―BOOGIEPOP AND OTHERS』

出版社/メーカー:メディアワークス

など

4.この作品のあらすじ

エンブリオ

それは、古代ギリシャ語の「内側で腫れていくもの

転じて「生命に至る胚芽

そして「孵らぬ卵」。

それの能力を巡って、繰り広げられる物語となっています。

しかも今作は、次作に続きます。

5.章タイトル

1.眠れる胚子は己が殻の中にいることを知らずとも―

2.己の心音を聞き、世に音があることを知り―

3.想像もできぬ殻の外を予感し、身を打ち震わせ―

4.されど身が孵ることが叶うか否か未だ定かではなく―

5.殻の中でただ悶えるのみが、今許されし生の証し―

6.想いも願いも半端な身で、己の形すら見えはせず―

6.キャラクター紹介

穂波 弘(ほなみ ひろし)

穂波 顕子

穂波 顕子(ほなみ あきこ)

女子高生。
あることをきっかけにある才能が発現する

高代 亨(たかしろ とおる)

穂波 顕子のバイトの同僚(19歳。190センチ。フリーター)。
サムライに憧れている。
あることをきっかけに才能が突破する

サイドワインダー

ダイアモンズ裏切者

「たとえそれが、君の手からすぐに離れることになっても、
 その後で待つことになる者すべてに、
 ぜひ頑張ってほしいものだ、本当に…」

リィ・舞阪

160センチでスマートな体形。服は薄紫色。
統和機構最強の合成人間“フォルテッシモ”

「もしかしたらおまえか?こいつを倒したのはよ、
 ユージン――おまえなのか?」

「よお“イナズマ”

「おまえの名前だよ――“トール”って言うんだろう?
 そいつは北欧神話ではアサヘイム神殿十二神のひとりで
 “雷の神”という意味なんだよな。
 だからおまえは“イナズマ”だ。」

スクイーズ

直接攻撃型の戦闘タイプの合成人間

「どうも“最強”さん。お久しぶりです。」

パール

ダイアモンズのメンバー

キョウ兄ちゃん

10数年前に穂波 顕子の近所に住んでいた変わった高校生。

のちに滑って頭を強打して亡くなる

「生きているということ、生命というものがこの世にあること、
 それ自体がひとつの奇蹟だからだよ」

元木 三平

家出少年15歳。
あることをきっかけにある能力が発現する

谷口 茂樹

谷口 正樹

7.shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価

shinmai-shufhu(新米主夫)が紹介する

『ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕』の個人的な評価としては

5点を満点とすると

4.75です。

その理由を4項目

「ストーリー」

「設定」

「キャラクター」

「文章力」

を5段階で評価していきたいと思います。

それでは、項目ごとの評価点とその理由を。

1番目「ストーリー」

エンブリオを巡って反統和機構のダイアモンズ統和機構

そしてエンブリオによって覚醒してしまった人たちの三つ巴。

なんといっても終盤における最強と名高いのフォルテッシモとの闘い

次巻との連作になっています。

ストーリー」の評価は4といたしました。

2番目は「設定」

この巻にて『ブギーポップは笑わない』の
マンティコアの逃亡(マンティコア・ショック)後の統和機構の対応や

パンドラ』に出ていたユージンの名前がまたしても出てきたり、

また名前は出てきませんがスプーキーEが冒頭に出ていたりと、

より時系列がはっきりしてくる設定となっています。

また当時はやっていたPocketStationのような筐体も出てきます。

なので「設定」の評価は5といたしました。

3番目は「キャラクター」

今巻からは

パンドラ』に出ていたユージンとの再戦を望む最強のフォルテッシモ

榊原 弦に憧れている高代 亨ことイナズマ

統和機構を裏切り、逃亡しているパール

などが出てきて、

また谷口 正樹などのキャラクターがスポットに出ており、

今作を盛り上げていってくれてます。

なので「キャラクター」の評価は5といたしました。

4番目は「文章力」

次巻との連絡になっているので、ぐいぐいと読み進めてしまいます。

フォルテッシモからの攻撃を受けてしまった谷口 正樹は、どうなるのかしら?

また再戦はあるのかしら?

そして、メインとなっているエンブリオは、一体どうなるのか??

と期待をさせられるので

文章力」の評価は5といたしました。

以上の四つの観点から総合評価は4.75とさせていただきました。

まとめ

今回の記事では

『ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕』

について書かせていただきました。

こちらのエピソードは、2019年1月から3月まで放送されていた

アニメ『ブギーポップは笑わない』では描かれていません。

第2期があれば、描かれるでしょうね。

この記事で興味を持っていただけたら嬉しいです。

初めてライトノベルを読む人には、

ぜひともオススメしたいシリーズです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Verified by MonsterInsights