『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師』の紹介と感想

ども、はじめまして。
そして、こんにちは。

このサイトに来ていただき、ありがとうございます。

読書(ライトノベル含む)、美術や演劇、落語などの

エンタメが好きなshinmai-shufhu(新米主夫)です。

本日ここで紹介するのは

電撃文庫(ライトノベル)の方向性を決めたといわれている

『ブギーポップは笑わない』。

そのシリーズ第7巻

『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師』

の紹介と感想について書いていきたいと思います。

この記事を読んで興味を持って頂けるとうれしいです。

PeppermintWizard-1

目次

  1. 『ブギーポップ』シリーズとは?
  2. 上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?
  3. イラストレーター 緒方 剛志さんの関わる作品
  4. この作品のあらすじ
  5. 章タイトル
  6. キャラクター紹介
  7. shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価
  8. 気になるワード
  9. まとめ

1.『ブギーポップ』シリーズとは?

1作目の『ブギーポップは笑わない』で

第4回(1998年)電撃ゲーム小説大賞の「大賞」受賞。

当時のSFの舞台設定といえば、

「ドラゴンやエルフなどが出てくるファンタジーの世界」など

というが一般的だったのを

「もしかしたら私たちの高校で、もしくは日常社会(の裏側で)。」

にされた作品です。

(今は異世界や転生などの「やり直し系」が主流のようですね)

『〈物語〉シリーズ』などで有名な西尾 維新さん、

『Fate/stay night』などで有名な奈須 きのこさんや

『キノの旅』シリーズの時雨沢 恵一さん

などにも影響を与えた作品です。

現在、『ブギーポップ』シリーズは23巻。

2019年5月10日には、23巻目の新刊

『ブギーポップ・オールマイティ ディジーがリジーを想うとき』

が発売されました!!

この作品の作者は

上遠野 浩平(かどの こうへい)さん。

イラストレーターは

緒方 剛志(おがた つよし)さんです。

このシリーズは、このコンビなので、

ブギーポップといえば、この作風にこのイラスト!!」

というぐらい。

なのでアニメ化されて、

キャラクターを見て違ったら

反射的に違和感をもってしまうぐらいです。

まぁ21年も読んでるとそうなっちゃいますよね。。。

アニメ(2回)、実写映画漫画は4種(1つは緒方剛志さん)

と展開されてます。

2.上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?

1968年千葉県生まれの小説家さんです。

1998年『ブギーポップは笑わない』

第4回電撃ゲーム小説大賞の「大賞」を受賞し、

電撃文庫よりデビューされました。

当初は、電撃文庫『ブギーポップ』シリーズを出されてましたが、

のちに講談社徳間文庫をはじめ、

他社でもブギーポップに連なる作品を出されてます。

3.イラストレーター 緒方 剛志さんが関わる作品

【イラスト】

『ブギーポップ』シリーズ

作者:上遠野 浩平

出版社/メーカー:メディアワークス

『自転地球儀世界』シリーズ(全3巻)

作者:田中 芳樹(3巻のみ一条 理希との共著)

出版社/メーカー:徳間デュアル文庫

『なぞの転校生』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『ねらわれた学園』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『カードゲームクロニクル』シリーズ

作者:石崎 洋司

出版社/メーカー: 講談社青い鳥文庫

『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

【漫画】

『ブギーポップは笑わない』

出版社/メーカー:メディアワークス

(旧版と新装版があります)

【画集】

『緒方剛志画集―BOOGIEPOP AND OTHERS』

出版社/メーカー:メディアワークス

など

4.この作品のあらすじ

いたってシンプルなのです。

アイスクリームで世界を変えてしまうほどの力をもつ

軌川 十助の栄光と没落のせつないストーリーです。

5.章タイトル

ACT.1 the tender

ACT.2 the seeker

ACT.3 the hopper

6.キャラクター紹介

軌川 十助(きがわ とすけ)

ペパーミントグリーン色をしている統和機構合成人間

しかしノトートリアスI.C.E.(In・Complete Error)と言われる失敗作

「僕は魔法使いなのさ

こいつを作るために、

 製作者は鬼が待つ地獄の釜の中へわざわざ入って行ったのです!

 これもすべて憂鬱の呪いに囚われた姫の笑顔を

 見んとする騎士の心意気というものです!

真実はいつだってシンプルなところにあるんですよ。常に原点は大切なのです

そして我等、運命の失敗作たる魔法使いはいつもその間隙に棲んでいる……

軌川 典助(きがわ のりすけ)

統和機構協力者軌川 十助。辛党

寺月 恭一郎

あらゆる業種で勢力を伸ばしている会社MCE創業者にして総帥。実は合成人間。

君はこのアイスクリームで世界を征服してみる気はないか

前から建てていたビルがひとつ、もうすぐ完成するのでね。

 それを使って、ちょっとしたことをやろうと思っているんだ。

 うまく行くといいんだがね。

君は世界のことをどう思う?

楠木 玲(くすのき れい)

21歳。美人天才的な料理人にしてパティシエ

味は三流だった

蝉ヶ沢 卓(せみがさわ すぐる)

女言葉を使うデザイナーのちに取締役。実は戦闘型人造人間“スクイーズ

いざというときには思い切った色を使うことも大切なの。

景山(かげやま)

MCEの新規事業開発課の社員。実は殲滅タイプ合成人間“キャプテン・ウォーカー

古北 園子(ふるきた そのこ)

TVレポーターをしている。ニックネームはキタゾノ

野々村 春人

ジャーナリスト。「現代の魔法使いたち」の企画で十助にインタビューした。

間宮 和男

フリーカメラマン。野々村の学生時代のサークル報道研究会の後輩

「都市の変化」をテーマに高層ビルから下界を見下ろす写真をシリーズで撮っている。

7.shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価

shinmai-shufhu(新米主夫)が紹介する

『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師』の個人的な評価としては

5点を満点とすると

です。

その理由を4項目

「ストーリー」

「設定」

「オリジナリティー」

「文章力」

を5段階で評価していきたいと思います。

それでは、項目ごとの評価点とその理由を。

1番目「ストーリー」

軌川十助のアイスクリームを中心にストーリーは進み、

事件後の調査報告が入りつつ、

うまく、まとまられてあります。

よって、「ストーリー」の評価は5といたしました。

2番目は「設定」

これまで出てきた人物や

これ以降に活躍していく人物たちが散りばめられてあります。

加えてI.C.Eとアイスクリームが上手く絡められていて、

(また雑学的にアイスと氷菓の違いを知れます)

スーパービルドという単語も初出になります。

なので「設定」の評価は5といたしました。

3番目は「オリジナリティー」

ネタバレになってしますので、

あまり詳しくは書けないのですが、

なぜ十助は、アイスクリームなのか?

このあたりの解釈がまた素晴らしいです。

そして、『VS イマジネーター Part2』で何気なく出ていたスプーキーEへの報告

仕込んだクリームのうち、70パーセントが売れました。…

に関連していることをここで知ることとなるのです。

以上がこの作品の魅力だと思いましたので、

オリジナリティー」の評価は5といたしました。

4番目は「文章力」

帯のキャッチコピー「そのアイスクリームは、痛い」からセンスが良いです。

各章とタイトルがリンクしていて、それが最後にわかる仕組みになっています。

全体の語り手は、キャプテン・ウォーカーが担っています。

2章は、野々村の取材形式で物語は進んでいく構成といろいろな文章形式で書かれています。

なので、「文章力」の評価は5といたしました。

以上の四つの観点から総合評価は5とさせていただきました。

8.気になるワード

ノトートリアスI.C.E.(In・Complete Error)

スーパービルド

まとめ

今回の記事では

『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師』

について書かせていただきました。

こちらのエピソードは、『ブギーポップ』シリーズの中でも

屈指の名作だと思っています。

この記事で興味を持っていただけたら嬉しいです。

初めてライトノベルを読む人には、

ぜひともオススメしたいシリーズです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Verified by MonsterInsights