『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター Part1、2』の紹介と感想

ども、はじめまして。
そして、こんにちは。

このサイトに来ていただき、ありがとうございます。

読書(ライトノベル含む)、美術や演劇、落語などの

エンタメが好きなshinmai-shufhu(新米主夫)です。

本日ここで紹介するのは

電撃文庫(ライトノベル)の方向性を決めたといわれている

『ブギーポップは笑わない』。

そのシリーズ第2、3巻

『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター Part1、2』

の紹介と感想について書いていきたいと思います。

この記事を読んで興味を持って頂けるとうれしいです。

目次

  1. 『ブギーポップ』シリーズとは?
  2. 上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?
  3. イラストレーター 緒方 剛志さんの関わる作品
  4. この作品のあらすじ
  5. キャラクター紹介
  6. shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価
  7. まとめ

1.『ブギーポップ』シリーズとは?

1作目の『ブギーポップは笑わない』で

第4回(1998年)電撃ゲーム小説大賞の「大賞」受賞。

当時のSFの舞台設定といえば、

「ドラゴンやエルフなどが出てくるファンタジーの世界」など

というが一般的だったのを

「もしかしたら私たちの高校で、もしくは日常社会(の裏側で)。」

にされた作品です。

(今は異世界や転生などの「やり直し系」が主流のようですね)

『〈物語〉シリーズ』などで有名な西尾 維新さん、

『Fate/stay night』などで有名な奈須 きのこさんや

『キノの旅』シリーズの時雨沢 恵一さん

などにも影響を与えた作品です。

現在、『ブギーポップ』シリーズは23巻。

2019年5月10日には、23巻目の新刊

『ブギーポップ・オールマイティ ディジーがリジーを想うとき』

が発売されました!!

この作品の作者は

上遠野 浩平(かどの こうへい)さん。

イラストレーターは

緒方 剛志(おがた つよし)さんです。

このシリーズは、このコンビなので、

ブギーポップといえば、この作風にこのイラスト!!」

というぐらい。

なのでアニメ化されて、

キャラクターを見て違ったら

反射的に違和感をもってしまうぐらいです。

まぁ21年も読んでるとそうなっちゃいますよね。。。

アニメ(2回)、実写映画漫画は4種(1つは緒方剛志さん)

と展開されてます。

2.上遠野 浩平(かどの こうへい)さんとは?

1968年千葉県生まれの小説家さんです。

1998年『ブギーポップは笑わない』

第4回電撃ゲーム小説大賞の「大賞」を受賞し、

電撃文庫よりデビューされました。

当初は、電撃文庫『ブギーポップ』シリーズを出されてましたが、

のちに講談社徳間文庫をはじめ、

他社でもブギーポップに連なる作品を出されてます。

3.イラストレーター 緒方 剛志さんが関わる作品

【イラスト】

『ブギーポップ』シリーズ

作者:上遠野 浩平

出版社/メーカー:メディアワークス

『自転地球儀世界』シリーズ(全3巻)

作者:田中 芳樹(3巻のみ一条 理希との共著)

出版社/メーカー:徳間デュアル文庫

『なぞの転校生』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『ねらわれた学園』

作者:眉村 卓

出版社/メーカー:講談社青い鳥文庫f

『カードゲームクロニクル』シリーズ

作者:石崎 洋司

出版社/メーカー: 講談社青い鳥文庫

『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』

作者:千葉 智宏

出版社/メーカー:角川スニーカー文庫

【漫画】

『ブギーポップは笑わない』

出版社/メーカー:メディアワークス

(旧版と新装版があります)

【画集】

『緒方剛志画集―BOOGIEPOP AND OTHERS』

出版社/メーカー:メディアワークス

など

4.この作品のあらすじ

小宮 真理子は深陽学園の屋上で、

自殺した水乃星 透子の跡追い心中を試みようとするが、

そこにブギーポップが現れ、

「彼女のもとには行けない。」と言って、思いとどまらせ。

そしてその後に「まだ続いているのか“イマジネーター”…」というセリフ。

そんなイントロダクションから始まります。

さぁさぁ一体、イマジネーターとは?

5.キャラクター紹介

谷口 正樹

『ブギーポップは笑わない』末間 和子霧間 凪の家を訪れた時に応対した凪の義理の弟(姓の谷口は霧間 凪の母親の姓)

織機 綺(おりはた あや)

感情の起伏が少ない少女。実は統和機構合成人間“カミール”。失敗作とも呼ばれている

スプーキーE(スプーキー・エレクトリック)

白髪交じりの長髪で太った男。実は統和機構洗脳型合成人間C9級

飛鳥井 仁(あすかい じん)

国立大生で予備校美術講師兼進路相談担当。「人の心に欠落しているもの」を花に例えて見ることができる

水乃星 透子(みなほし すいこ)

自殺した深陽学園の生徒。死が視え、その力を使える世界の敵“イマジネーター”

衣川 琴絵(きぬかわ ことえ)

飛鳥井 仁従兄妹で深陽学園二年生

榊原先生

霧間 凪谷口 正樹空手の先生霧間 誠一友人

6.shinmai-shufhu(新米主夫)の感想と評価

shinmai-shufhu(新米主夫)が紹介する

『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター Part1、2』の個人的な評価としては

5点を満点とすると

4.6です。

その理由を4項目

「ストーリー」

「設定」

「オリジナリティー」

「文章力」

を5段階で評価していきたいと思います。

それでは、項目ごとの評価点とその理由を。

1番目「ストーリー」

全体的には、谷口 正樹と織機 綺のボーイミーツガールが主軸になっており、

そこにブギーポップや統和機構、合成人間などが絡んでくるストーリーです。

が、今後頻繁に出てくるキーワードなどの伏線も絡められています。

よって、「ストーリー」の評価は4といたしました。

2番目は「設定」

前巻でマンティコア逃亡した“施設”が

統和機構”ということの一端だったことが判明します。

そこには“合成人間”なる者たちが存在していることも明らかになり、

統和機構の敵に“MPLS”なるものが存在していて…

現在に至る「上遠野ワールド」が

この巻より本格的にこの世界の広がりを感じさせてくれる話になっています。

なので「設定」の評価は5といたしました。

3番目は「オリジナリティー」

この作品以降で多用されるようになるのが、

各章の始まりに

前作でチラッと書かれていた霧間 凪の父である作家

霧間 誠一著書からの引用が掲載されるのです。

しかも、前作で末間が言った著書『VSイマジネーター』。

(単なる著書の紹介ではなく、次巻以降への伏線になっていたのです!!

これ以降、何度もそのページを見直しました。)

以上がこの作品の魅力だと思いましたので、

オリジナリティー」の評価は5といたしました。

4番目は「文章力」

この作品は、

前作のように時系列もバラバラ書かれるのではなく、

時系列がわかりやすくなっており、スムーズに読んでいけます。

なので、「文章力」の評価は4といたしました。

以上の四つの観点から総合評価は4.5とさせていただきました。

まとめ

今回の記事では

『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター Part1、2』

について書かせていただきました。

このエピソードは

TVアニメ『ブギーポップは笑わない』(2019年1月~)でも放送されています。

ちなみにDVD、Blu-rayともに発売になってます。

またそれに伴い、越水 ナオキさんによる漫画化されています。

この記事で興味を持っていただけたら嬉しいです。

初めてライトノベルを読む人には、

ぜひともオススメしたいシリーズです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Verified by MonsterInsights