近衛信尹(このえのぶただ)ってだれ?麒麟がくるとの関係は?戦国IXAの追加武将

ども、はじめまして。
そして、こんばんは。
しんまいです。

戦国IXA(イクサ)で
2020年9月1日に
追加武将カードが発表されたのですが、
その中の一人
近衛信尹(このえのぶただ)
っていう、戦国武将というより
公家をごぞんじですか?

ワタクシしんまいは、
小説に出てきたりしてたので、
名前は知ってましたが、
詳しくは知らなかったので
調べてみました。

スポンサードリンク

近衛信尹(このえのぶただ)ってだれ?

1565(永禄8)年生まれ。

は、
関白である
近衛前久(このえさきひさ)
29歳の時のお子さんです。

『麒麟がくる』では、
前久
本郷奏多さん
演じておられますね。

『麒麟がくる』でいえば、
向井理さんが演じている
室町幕府13代将軍
足利義輝(あしかがよしてる)
三好三人衆によって
殺害された永禄の変
起こった年でもあります。
永禄の変の方が先です。

いつか出演するのかしら~。

元服のときに、
31歳年上
織田信長より
「信」を貰っています。
偏諱(へんき)ですね。

織田信長の
「信」の文字を
貰えるのは、
結構名誉なんです!!

だって、
「信」は、
織田家の子が
代々使う文字なので。

そんなこともあって、
のちに公家なのに、
武士に憧れてまして、
一度は武士として、
戦場に立とうとします。

後陽成天皇からも
止められて断念!!

近衛信尹(このえのぶただ)
今後の日本史に多大な影響を
与えることなったのは、
関白相論です。

羽柴秀吉
関白になるきっかけです。

簡単に書くと、
天下人となった羽柴秀吉
左大臣就任が確実となり、
それに伴って
早く関白になりたい
左大臣近衛信尹(このえのぶただ)
関白になったばかりで譲りたくない
二条昭実(にじょうあきね)
との言い争いです。

ちなみに二条昭実の父
二条晴良(にじょうはるよし)
『麒麟がくる』では、
小籔千豊さんが演じています。

結論がなかなか出ないので、
羽柴秀吉仲裁を頼みます。

すると、
ここでウルトラC

羽柴秀吉
近衛前久猶子
(ゆうし:養子みたいなもの)となり、
近衛信尹(このえのぶただ)よりも先に
関白に就任してしまったのです!!

近衛家は、
織田信長とは友好だったのですが、
本能寺の変の一件で、
天下人である羽柴秀吉とは、
友好関係ではなったのです。

しかし、
羽柴秀吉には逆らえません。
けど、藤原氏でも公家でもない
農民出身羽柴秀吉には、
関白にしたくない。

苦肉の策として、
羽柴秀吉を猶子にすることで
近衛家の一員にして、
関白に就任させたのです。

公家としてのメンツを
守ったのですが、
それによって、
壊れたものがあります






近衛信尹(このえのぶただ)の心です。

これまでの伝統を
壊してしまい、
しかも
豊臣秀吉
関白を豊臣秀次
譲ったのですから。

プライドはズタボロ。

耐え切れず、
左大臣を辞して、
上記でも書いたように、
武士を目指します

が、これは
後陽成天皇からの
反対もあって失敗。

1593年
薩摩に3年間配流
となります。
現地での歓迎もあり、
ここで
書道に開眼!!

3年が過ぎて(1596年)、
京に戻れるようになったのに、
あと2年はここに居たい」と
書状を出すほどに。

ふり幅が広すぎる(笑)
だからこそ
心の病と言われてるのかも。。。

1601年
左大臣に復帰。

1605年
関白に就任

そして
1614年死去
東福寺に葬られました。

跡取りとなる男子が、
居なかったので、
後陽成天皇の第四皇子を養子とし、
近衛信尋(このえのぶひろ)として、
近衛家を継いでいきます。

いくら妹が入内していたとはいえ、
皇族(しかも皇子!)が
養子に入る例は少ないです!!

さりげなく、
織田信長の「」の字を
継がせてますしね。

寛永の三筆とは?

三筆ですから、
三名います。

1人は、
近衛信尹(このえのぶただ)

もう1人は
琳派
で有名な
本阿弥光悦
(ほんあみこうえつ)

本業は、
刀剣の鑑定ですね。

この方の書流は
光悦派
と呼ばれています。

最後の1名は
石清水八幡宮の社僧の
松花堂昭乗
(しょうかどうしょうじょう)

書においては、
近衛信尹(このえのぶただ)
から習っています。
そして、
この方の書流は
松花堂派
と呼ばれています。

今では、
能筆家というより
松花堂弁当の由来で
有名ですね。

断っておきますが、
松花堂昭乗が、
あの松花堂弁当を作った
のではありません!!

昭和に
彼の煙草箱など
をヒントに
そこにお弁当を盛りつけたから。

スポンサードリンク

戦国IXAにおける近衛信尹(このえのぶただ)の初期ステータス

カードNo.2787
レア度: 極
コスト: 1
HP: 100
指揮兵数: 1900
兵法: 570(LvUp加算量 3)
攻撃力: 900(LvUp加算量 22)
防御力: 900(LvUp加算量 22)
槍兵統率: A
弓兵統率: A
騎馬統率: A
兵器統率: A
スキル名: 諸芸百般
作家名: 影井由宇

スポンサードリンク

まとめ

『麒麟がくる』でも
お父さんの近衛前久さんは、
双六をしたり、
と変わってましたが、
息子の近衛信尹(このえのぶただ)
それ以上でしたね。

織田信長の影響を受けていたのか、
公家辞めて、
武士になろうとしたり、
養子となった息子にも
「信」の字を与えて
近衛信尋ですし、
娘の名前も太郎姫
女の子なのに。。。

信長が付けた
息子たちの幼名は変わっていて、

「奇妙」「三介」「茶筅」とか。
極めつけは「人」(笑)
子どもなのに「人」って。
もぅわけわからん。

影響受けすぎでしょう。

ワタクシしんまい
の文章を
最後まで
お読みいただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Verified by MonsterInsights