
天徳寺宝衍(てんとくじほうえん)ってだれ?戦国IXAの追加武将
『戦国IXA(イクサ)』で7月の追加武将の1人である天徳寺宝衍(てんとくじほうえん)別名:佐野房綱について調べてみました。 なんと山姥切国広を持っていた長尾顕長とも因縁がありました。
ワタクシしんまいが気になったコト・モノ・ヒト、ニュースなどついて紹介するサイト
『戦国IXA(イクサ)』で7月の追加武将の1人である天徳寺宝衍(てんとくじほうえん)別名:佐野房綱について調べてみました。 なんと山姥切国広を持っていた長尾顕長とも因縁がありました。
歴史秘話ヒストリアでも取り上げられて、興味のなかった人も知るほどまでになった、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で本木雅弘さんが演じている斎藤利政(道三)について調べてみると、なんと現代にまで繋がっていて。。。
どうも、みなさま こんばんは。 しんまいです。 今回は先日行ってきた 『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展』 で展示さ...
京都国立博物館で2019年10月12日から開催された「[特別展] 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美』。益田鈍翁さんによる絵巻切断による流転の経緯や展示される歌仙の日程から一番展示が多い日などについて書いています。末次由紀さん『ちはやふる』の複製原画の展示コーナーもあります。
「三十六歌仙」ってだれが言い始めたのか? 誰を指しているのか?いつの時代の人なのか? などを調べてみました。
2021年大河ドラマ『青天を衝け』の主役で新1万円札の肖像になる渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)さんについて調べてみました。
『西郷と最後まで闘った男』戊辰戦争で「鬼玄蕃」と呼ばれ恐れられた酒井玄蕃について調べてみました。【歴史秘話ヒストリア】
ども、はじめまして。 そして、こんにちは。 しんまいです。 2019年11月27日(水) にNHK-BSプレミアムで放送...
ども、はじめまして。 そして、こんばんは。 しんまいです。 NHK-Eテレで 今夜(2019年8月18日) 20:...
『フランク・ロイド・ライトを騙した男』と言われている“黄色い煉瓦”を作っていた久田吉之助(ひさだ・きちのすけ)について調べてみました。本当に騙した男だったのでしょうか?